2019.11.08

部分入れ歯の臭いにさよなら!お手入れ完璧ガイド

部分入れ歯の臭いにさよなら!お手入れ完璧ガイド

歯を失ってしまって部分入れ歯をご使用になる際、入れ歯に慣れるまでの違和感や、日常生活での不安など、お悩みはさまざまあるかと思います。
また、ご自身の歯と同じように、入れ歯も気持ちよく清潔にいつまでも使用したいものです。
今回は、部分入れ歯を快適に綺麗に使用できるお手入れ方法や、お手入れで絶対にやってはいけないことなど、「部分入れ歯の正しいお手入れ」について詳しくご説明します。

1.部分入れ歯と口臭について

1-1.口臭に関する気になる調査結果

歯の健康に関する調査結果の中で、在日の外国人に「日本人の口臭にがっかりした経験がありますか?」との問いに、100人中7割以上の人が、がっかりした経験があると答えました。
日本人は歯周病が成人の8割が罹患していると言われていますが、600人の男女に対する調査では「自分が歯周病であると思いますか?」と問いに、9割の人が「歯周病ではないと思う。」と答えています。
この結果をみても、口腔内の変化に気が付かずに放置し、知らず知らずのうちに口臭など、トラブルを抱えてしまうのではないでしょうか?

1-2.入れ歯を入れると更に口臭に注意が必要

入れ歯を入れることにより、天然歯よりも汚れが付着しやすくなり、不潔になると細菌が増殖しやすい口腔環境になり、口臭をひきおこします。
自分の歯の人よりも、入れ歯を装着することにより、さらに口臭に注意が必要なのです。
入れ歯の材料には、さまざまな種類があります。材料によっては、材質がやわらかく、吸水性があり、唾液や細菌もしみこみやすくなり、吸収されたにおいは口臭の原因につながります。
保険外の入れ歯にはなりますが、臭いや汚れの付着しにくい、臭いのつきにくい材料を使った入れ歯を選択することも口臭予防の方法の1つです。
部分入れ歯は、人によって形状も大きさも違い複雑な形をしているので、更に汚れがつきやすくなり、お手入れをしないと強い臭いの原因となります。

2.部分入れ歯のお手入れをしないと起こること

入れ歯は、天然歯に比べて汚れがつきやすいと説明しましたが、お手入れをしないとどのようなお口のトラブルが起こるのでしょうか?

2-1.口臭

入れ歯の多くはプラスチックの樹脂素材を使用しています。この素材は、中に細かい穴がたくさんあいている構造をしていて、よく水分を吸収します。
そのため、普段からのケアが適切でなかったり、長い間、使用しているうちに入れ歯の内部にまで汚れが浸透していきます。こうなるとホームケアでは汚れが取れず、口臭の原因となります。

2-2.歯周病や虫歯

部分入れ歯は、残っている自分の歯にバネ(クラスプ)をかけることによって、入れ歯を安定させます。
部分入れ歯と粘膜の間や、クラスプをかけている歯は、プラーク(歯垢)がたまりやすく、口腔内は常に細菌が繁殖しやすい状態になっています。残った歯の歯周病や虫歯になるリスクが高くなります。

2-3.口内炎

お手入れをしていない入れ歯を装着していると、カンジタという菌が口の中に増殖しやすくなり、口内炎を引き起こす原因となります。
また、合わない入れ歯をそのまま使用している場合、入れ歯の金属などが当たることにより、粘膜に傷や潰瘍を作り、口内炎の原因となります。

2-4.色素沈着

汚れが、入れ歯の内部まで浸透していくと、黒ずんでしまい、色素沈着がはじまります。

2-5.歯石

入れ歯も天然の歯と同様に、汚れを取り除かないと、プラーク(歯垢)はやがて歯石となります。
歯石が付いた、ザラザラとした入れ歯には、更に汚れが付着しやすくなります。

3.これで完璧部分入れ歯のお手入れの全て

3-1.毎食後にお手入れを

一見きれいに見える入れ歯も、実は細菌の巣窟。
汚れたままにしておくと、顔をしかめたくなるような、臭いを発するようになります。
毎食後に、入れ歯を磨くのが理想ですが、無理な場合は就寝前にしっかりと磨くようにして下さい。

3-2.特に汚れの付着しやすい部位

部分入れ歯は大きさ形状もさまざまで、複雑な形をしていて、汚れも付着しやすくなります。
天然歯と同様に、歯と歯の間や、歯肉と接する入れ歯の裏側の部分は汚れが残りやすいので注意して磨いて下さい。特に、金属のバネ(クラスプ)を磨くのを忘れてしまいがちなので、気を付けましょう。

3-3.入れ歯の洗い方

1.部分入れ歯は、必ず外してから磨きます。入れ歯を落としたり、排水溝に流したりしないように、洗面器を用意しましょう。
2.水を少し出しながら、入れ歯専用の歯ブラシを使って、全体を丁寧に磨きます。
部分入れ歯は、金属のバネ(クラスプ)が汚れやすいので、忘れずに磨いて下さい。
3.部分入れ歯を外した後の、自分の歯を磨くことも大切です。特にクラスプをかけている自分の歯は汚れやすいため、より丁寧に磨いて下さい。
4.入れ歯を装着している口腔内は細菌量も増えやすい状態です。
舌についたプラークも舌ブラシを使用して磨くことが、細菌量を減らす効果があります。

3-4.入れ歯洗浄剤

きれいに磨いた部分入れ歯をできれば毎日、就寝前に入れ歯洗浄剤を、水または、ぬるま湯を入れた溶液につけて、汚れを浮かしましょう。除菌効果が期待できます。

・入れ歯洗浄のケア用品ついては、以下の記事で詳しく説明しています。
臭い、汚れに効果大!入れ歯洗浄法とお勧め用品

4.お手入れで、絶対にやってはいけないこと

4-1.高温のお湯での洗浄

入れ歯を高温のお湯で洗ったり、つけたりしないで下さい。
入れ歯は、熱に弱く変形や変色の原因となります。

4-2.漂白剤の使用

入れ歯の汚れを放置して、変色したからといって、入れ歯を漂白剤につけないで下さい。余計に変色し、変形します。

4-3.長期間未使用のままの放置

部分入れ歯を外し、そのまま放置しないようにしましょう。入れ歯は乾燥に弱くひび割れの原因となります。水の入った入れ歯専用の容器にいれて、なくさないように必ず一定の場所に保管しましょう。

4-4.通常の歯ブラシ、歯磨き粉での入れ歯磨き

部分入れ歯を磨く時は、自分の歯を磨く歯ブラシや歯磨き粉(研磨剤入り)を使用すると、入れ歯に傷がつきます。またクラスプの金属部分はあまり強い力で磨くと変形してしまうので注意が必要です。

5.お勧めお手入れ用品

1.アース製薬 酵素入りポリデント入れ歯洗浄剤 108錠入り 750円

酵素入りポリデント
泡立ちがよく、しっかり落ちる洗浄剤。除菌効果は99.9%。
口内炎の予防にも効果があります。

2.アース製薬 ポリデント 泡の歯磨き 125ml 646円

泡の歯磨き
入れ歯を傷つけないように、研磨剤を配合していません。入れ歯専用のブラシに泡を付け、90秒磨くことにより、99.9%の除菌ができます。

3.松風 入れ歯洗浄剤ロートピカ 1箱(28錠+4包)756円

入れ歯洗浄剤ロートピカ
入れ歯を装着していると、増殖する可能性のあるカンジタ菌を、特殊酵素で溶解します。
週に一回のペースでの使用をすすめています。

4.ニッシン フィジカルクリーンキラリ錠剤 30錠入り 800円

フィジカルクリーンキラリ錠剤
マイルドタイプの洗浄剤で、毎日の洗浄に向いています。
刺激臭がないのも特徴です。

5.URO電子工業 入れ歯洗浄器 ウロハミック 14,800円

ウロハミック
コンパクトな入れ歯用の洗浄容器です。超音波と低周波のダブル振動で微細な汚れも残さずに洗浄します。

6.ライオン ライオデント 義歯ブラシ

ライオデント
2種類の毛を使い分けられるブラシ。柔らかく大きい方の毛(透明な毛)は入れ歯全体に。やや硬めの小さい方の毛(紫色の毛)は、クラスプの金属部分や、入れ歯の歯と歯の間の細かい部分に使います。
ハンドル部分も、丸みがあり手に持ちやすいのも特徴です。

7.小林製薬 タフデント 入れ歯歯磨き 95g 428円

タフデント
入れ歯に付いた、茶しぶやたばこのヤニを溶かす成分が配合されていて、入れ歯の着色汚れを取るのに向いています。香りもミントで、口の中に装着した時に香りが広がります。

8.バイテック・グローバル・ジャパン 入れ歯洗浄剤clene 2.5g×30包 1,600円

入れ歯洗浄剤 clene
入れ歯洗浄で大切なカンジタ菌を除去する酵素を配合。カンジタ菌によってできるコロニー汚れを防止します。合わせて三つの酵素を配合し、さまざまな汚れに効果を発揮します。

まとめ

入れ歯は細菌の巣窟で、手入れがとても大切になります。一見きれいに見える入れ歯でも、細菌はびっしりと付いていて、口臭の原因となります。
部分入れ歯は、自分の歯も残っているため、入れ歯を外した後の口腔ケアも大切です。
今回説明した、お手入れの方法を参考に、部分入れ歯も、口腔内も常にきれいに保ちましょう。
また、ホームケアで除去できない汚れや着色は、歯科医院で相談することをお勧めします。

補綴(入れ歯/ブリッジ/かぶせ物)の専門歯科医師との無料相談実施中

歯が抜けて長く悩んでいたり、歯が抜けてしまいそうで専門の歯科医師へ相談してみたいけど、どこへ相談してよいかわからない方など、まずはハイライフグループへ無料で相談されてみませんか?

ハイライフでは、補綴(入れ歯/ブリッジ/かぶせ物)専門歯科医師が全国で無料相談を実施しています。

無料初診相談をご希望の方は、以下の「お申し込みページ」もしくはお電話にてお申込みください。※予約制
入れ歯/ブリッジ/かぶせ物など歯が抜けた(抜けそう)で、お困りの方はお気軽にご相談ください。

ハイライフグループは、国内最大の入れ歯専門歯科グループです。専門の歯科医師があなたに合った治療方法をご提案いたします。

【監修・執筆】ハイライフ編集部監修

【監修・執筆】ハイライフ編集部監修
所属:ハイライフグループ
略歴:

初診相談のご案内

ハイライフの入れ歯治療は、初診で約1時間の検査を行いお悩みの原因を把握してから治療に進みます。現在のお悩みやご要望、お身体の状態などをじっくりお伺いして、お口の状態や、事前に治療が必要になる箇所、お悩みの原因になっている部分などを診察します。
診察結果を元に、治療方法、期間、費用をご説明させていただき、患者さんに十分に検討頂いてご納得されてから治療の開始となります。

初診・検査料:5,000〜10,000円程度