2022.04.01

部分入れ歯とブリッジ、保険と自費でのメリット/費用を徹底比較!

部分入れ歯とブリッジ、保険と自費でのメリット/費用を徹底比較!
歯を抜いた、又は抜けてしまった方で、その後の治療をどのように進めていくかというのはとても悩む点だと思います。
補う歯が少数の場合、歯科医師からは部分入れ歯かブリッジもしくはインプラントなどを提案されるでしょう。しかし、部分入れ歯とブリッジがそれぞれどのようなものなのか、どれくらい費用が掛かるのか、分からない事が沢山あり迷っておられる方は多いのではないでしょうか。
今回は部分入れ歯とブリッジの違い、作製に掛かるご料金についてご紹介致します。

1.入れ歯とは?

入れ歯の説明
失った歯を補う物を『補綴物』と言いますが、入れ歯もその中の一種です。
入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯の2種類があり、総入れ歯は全ての歯を失った方の為のもの、部分入れ歯は残っている歯がある方の為のものです。
部分入れ歯は、失った歯の前後にある健康な歯に、クラスプという金属のバネを掛ける事で入れ歯をお口の中で安定させます。
着脱が可能なので、汚れが付かないよう食後や就寝前等に外して洗う事が出来ます。

2.ブリッジとは?

ブリッジの説明
ブリッジも補綴物の一種です。
ブリッジは失った歯の両隣の健康な歯を削り土台にし、その上から連なった人工の歯を被せる治療方法です。歯科用の接着剤で固定するので着脱は出来ませんが、お口の中で動く事が無いのでしっかりと噛む事が出来ます。

3.入れ歯とブリッジの比較

入れ歯もブリッジも保険で作製する事が出来ますが、より機能面や審美面にこだわる場合には、それぞれ自費でも作製する事が出来ます。

入れ歯は着脱が可能ですが、ブリッジは一度被せたら自分で自由に外す事は出来ません。
ブリッジはしっかりと接着剤で固定される分入れ歯よりも違和感が少なく、強く噛む事が出来ます。

入れ歯はお口の中で多少動きが出てしまう為、慣れるまでは異物感や使いにくさを感じられるかもしれません。しかし、日々のお手入れの面では着脱可能な入れ歯の方が清潔に保ちやすいと言えるでしょう。

固定してしまうブリッジは、ブリッジと隣り合う歯との隙間などに磨き残しが出来てしまう事も多く、
歯ブラシの他に歯間ブラシやデンタルフロスなども使い丁寧にお手入れをしないと、土台にしている歯やブリッジと隣り合っている歯が虫歯になってしまう可能性があるので注意が必要です。

そして、入れ歯とブリッジの違いで一番患者様が不安に思われるのは、残っている歯への影響ではないでしょうか。
部分入れ歯の場合、クラスプを掛ける為に多少歯を削る場合もありますが、大幅に削る事はありません。
しかし、ブリッジは土台となる歯を大幅に削る必要があります。

クラスプと支台歯

クラスプを掛ける歯も、ブリッジの土台にする歯も、失った歯に掛かる分の力を支えなければならない為、負担が掛かる事には変わりませんが、健康な歯を削らなければならないというのは患者様にとってとても悩まれる点だと思います。
部分入れ歯とブリッジそれぞれのメリット・デメリットについてよくお考え頂いた上で、治療を進めて下さい。

4.部分入れ歯の種類

4-1. 保険

保険で作製出来る部分入れ歯は、プラスチックの入れ歯に金属のクラスプが付いたものです。
部分入れ歯の形や費用は失った歯の場所や本数によって異なります。
目安として掛かる費用は、約5,000円〜約13,000円です。

4-2. 自費

自費で作製出来る部分入れ歯には、プラスチックの入れ歯、金属の入れ歯、バネの目立たない入れ歯でノンクラスプデンチャー、コーヌスクローネなどがあります。

部分入れ歯の種類

プラスチックの入れ歯は、保険の入れ歯で使用されるプラスチックとは異なる種類のもので、強度や汚れにくさが増した入れ歯です。
自費の場合は人工歯の色や形も豊富で、保険で作製するよりも自然な見た目で仕上げる事が出来ます。
また、金属の入れ歯は、さらに入れ歯自体をコバルトクロムなどの金属を使用して、薄く頑丈に作る事ができ、お口の中で装着した時の違和感を軽減することができます。
この入れ歯の作製に掛かる費用は、プラスチックの入れ歯で約15万円〜約25万円、金属の入れ歯で約35〜50万円となります。
※補う歯の本数や歯科医院によって費用は異なります。

・違和感を軽減する金属の入れ歯については、以下の記事で詳しく説明しています。
部分入れ歯の違和感を驚異的に少なく!装着感の良い入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャーは、審美的にクラスプが気になるという方におすすめの入れ歯です。
特殊なプラスチックで作製され、バネをかけるクラスプ部分が金属ではなくピンク色のプラスチックの入れ歯です。
透明感のあるプラスチックである為歯茎の色とよく馴染み、入れ歯だと気付かれにくい部分入れ歯です。
作製には約10万円〜約30万円の費用が掛かります。

・見た目の良い入れ歯、ノンクラスプデンチャーについては、以下の記事で詳しく説明しています。
部分入れ歯の前歯が目立つのは嫌!見た目を良くする部分入れ歯

コーヌスクローネは、歯の根っこに茶筒のような金属の土台を立て、その上から土台にぴったりと合う金属の蓋を施した入れ歯を被せるタイプのものです。
クラスプが無くてもしっかりと安定し、審美面でも優れています。又ブリッジと違い着脱が可能です。

しかし、この入れ歯は高度な技術を必要とする為取り扱っている歯科医院は少なく、作製に掛かる費用も高額になります。目安としては約65万円〜約100万円です。

5.ブリッジの種類

5-1.保険

銀歯
保険で作製されるブリッジは、犬歯までの前歯は金属のフレームに白いプラスチックを加工したもので、それ以外の歯は全体が金属のものになります。
保険で作製出来る歯の本数は、その部位により制限があります。
前歯は犬歯を含む場合は連続して2歯以内の欠損、犬歯を含まない場合は連続して4歯以内の欠損の場合に保険適用出来ます。
奥歯は連続して1〜2歯以内の欠損の場合に保険で作製出来ます。
保険適用なので、約11,000円〜約38,000円で作製する事が出来ます。
しかし、保険で使用される金属は銀合金で、長年お口の中に入れている事で金属アレルギーになるリスクがあります。

5-2.自費

自費で作製されるブリッジにはハイブリッド、メタルボンド、オールセラミック、ジルコニア、ゴールドがあります。ハイブリッドはプラスチックに陶材を混ぜた材質で、全体が白いブリッジです。
2つの材料を混ぜ合わせている為強度には優れています。
しかし、プラスチックが含まれている為、経年経過により着色やすり減りがみられます。
約5万円で作製出来ます。

・メタルボンド

メタルボンド
金属のフレームにセラミック(陶材)を加工したものです。
金属を使用している為、ハイブリッドよりも強度に優れています。
しかし、フレームが金属である為歯の透明度はありません。
経年経過により金属アレルギーになる可能性もあります。
8〜10万円で作製出来ます。

・オールセラミック

オールセラミック
セラミックのフレームにセラミックを加工したものです。
自然な透明感があり、天然歯に近い見た目に仕上げる事が出来ます。
強度はハイブリッドよりも劣りますが、着色しにくく綺麗に保つ事が出来ます。
約12万円で作製出来ます。

・ジルコニア

ジルコニアクラウン
強度に優れ、とても白い歯に仕上がりますが、その白さが人工的に見えてしまう事があります。
又、ジルコニアがとても硬い為、噛み合う歯が天然歯の場合は作製出来ない場合があります。
約20万円〜30万円で作製出来ます。

・ゴールド

見た目は目立ってしまいますが、歯との馴染みがとても良く、噛み合う歯が天然歯であっても天然歯を傷付ける事無く安心してお使い頂けます。
約10万円〜15万円で作製出来ます。
それぞれ作製する歯科医院によって金額や取り扱いが異なりますので、自費のブリッジをお考えの方は事前にかかりつけの歯科医院にお問い合わせ頂くと安心です。

6.歯科医師/技工士の技術力の大切さ

部分入れ歯、ブリッジともに、治療する歯科医師と歯科技工士の技術力によって、治療結果にとても大きな差がでます。特に入れ歯については、専門的な知識をもった歯科医師が多くない為、治療には噛める入れ歯を長く使用する為に、納得できる歯科医院を選ぶ事がとても大切です。

まとめ

部分入れ歯もブリッジも様々な種類があり、歯を失った箇所によって適したものも変わってきます。
ご紹介したように、材質によりメリット・デメリットがありますので、ご自身の希望と歯の状態を歯科医師とよくご相談の上、作製を進めて下さい。

補綴(入れ歯/ブリッジ/かぶせ物)の専門歯科医師との無料相談実施中

歯が抜けて長く悩んでいたり、歯が抜けてしまいそうで専門の歯科医師へ相談してみたいけど、どこへ相談してよいかわからない方など、まずはハイライフグループへ無料で相談されてみませんか?

ハイライフでは、補綴(入れ歯/ブリッジ/かぶせ物)専門歯科医師が全国で無料相談を実施しています。

無料初診相談をご希望の方は、以下の「お申し込みページ」もしくはお電話にてお申込みください。※予約制
入れ歯/ブリッジ/かぶせ物など歯が抜けた(抜けそう)で、お困りの方はお気軽にご相談ください。

ハイライフグループは、国内最大の入れ歯専門歯科グループです。専門の歯科医師があなたに合った治療方法をご提案いたします。

【監修・執筆】ハイライフ編集部監修

【監修・執筆】ハイライフ編集部監修
所属:ハイライフグループ
略歴:

無料初診相談のご案内

ハイライフの入れ歯治療は、初診で約1時間の検査を行いお悩みの原因を把握してから治療に進みます。現在のお悩みやご要望、お身体の状態などをじっくりお伺いして、お口の状態や、事前に治療が必要になる箇所、お悩みの原因になっている部分などを診察します。
診察結果を元に、治療方法、期間、費用をご説明させていただき、患者さんに十分に検討頂いてご納得されてから治療の開始となります。

初診料金 無料(〜90分) ※レントゲン/歯周病検査が必要な場合のみ、別途〜¥5,000程度かかります。